

「サスティナブル(Sustainable)」という言葉を耳にしたことはありますか?
今、世界中でサスティナブルが声高に叫ばれています。
サスティナブルとは「sustain(持続する)」「able(〜できる)」からつくられた造語で、ざっくりと表現するなら『地球の資源を大切にエコを心がけよう』という意味です。

サスティナブルを目標として掲げたのが、「SDGs(Sustainable Development Goals)」。
SDGsは家庭や学校などあらゆる場で教育の機会が設けられつつあり、これからますます広がっていくことでしょう。
今、サスティナブルなエコ活動に世界中の注目が集まっています。
もちろん、おもちゃも例外ではありません。
限りある資源を有効に使ったエコトイで、おもちゃ遊びをしながら「このおもちゃはこんな資源でつくられたのよ……」なんて、自然な流れでSDGsの教育をしてあげましょう。
People 純国産お米のおもちゃ こだわり4点セット

「純国産お米のおもちゃ」は、加工時の砕米や米粉など、本来は廃棄される予定だったお米によってつくられたエコトイです。
「ライスレジン」というお米由来のプラスチック素材を原料にしているため、環境にやさしいのはもちろん、なんでもすぐに口に入れてしまう赤ちゃんでも安心です!
製造時には実際にお米を炊いているので、「純国産お米のおもちゃ」からはいつもふんわりと良い香りが……。五感すべてで楽しめるのも魅力といえるでしょう。
がらがらや歯固めなど、生まれてすぐに使えるおもちゃが4点セットになっているので、出産祝いにもおすすめですよ。

出典元:ピープル株式会社
プラントイ ユニットブロック40カラー

プラントイは、SDGs活動を熱心におこなっている企業です。
品質がよく安全なおもちゃを開発するだけではなく、本来は廃棄されるような木材をリサイクルして再利用。また、水質汚染や大気汚染への対策も欠かしません。
そんなプラントイが制作したのが、「ユニットブロック40カラー」。
積み木は、小さな子どもでもわかるシンプルな遊び方が魅力です。
特に「ユニットブロック40カラー」は、積み木がはじめてのお子さんにぴったり。
形が異なるのはもちろん、色付きのものや木目を生かしたものなど、6種類のブロックが40個入っています。数個で組み立てても良いですし、40個すべて使えばダイナミックな作品が出来上がることでしょう。
出典元:プラントイジャパン株式会社
プラントイ ポットンマーブル

ポットンマーブルは、くにゃくにゃと入り組んだスライダーです。
こちらの商品も、SDGs活動に尽力するプラントイより発売されています。
上にビー玉を置けば、ポットンという軽快な音と共に落下し、そのまま右へ左へ……。不思議な動きに、きっと赤ちゃんの目は釘付けでしょう。
レールの溝が掘り上がっているので、ビー玉が多少強いスピードで流れても脱線することはありません。流れるビー玉を目で追えば、動体視力の向上にもつながります。また、「どういう仕組みで落ちているの?」なんてビー玉の動きで脳も活性化。次第に、「今度はこの位置から乗せてみようかな?」というように創意工夫するなど、小さなお子さまでも飽きずに楽しめることでしょう。

出典元:プラントイジャパン株式会社
円満産業株式会社 ぬくもりエコ積み木

「ぬくもりエコ積み木」は、ふぞろいな形が特徴です。
毎日山のように出る木くずも、立派な資源。
どうにか活用できないかと考えて、誕生したのが「ぬくもりエコ積み木」です。
木くずを利用しているので、形はそれぞれ異なります。そこにお子さまの自由な発想が加わることで、今までに見たことがないオリジナルな造形が完成するかも!?
無塗装なので、デリケートなお子さまにも安心です。
この積み木を通じて「もったいない」という言葉を教えれば、お子さまにはエコでサスティナブルな精神が自然と身につくことでしょう。
出典元:円満産業株式会社
丸紅木材株式会社 IKONIH FOOD SET

IKONIHシリーズのおもちゃは、すべてひのきを加工してつくられたもの。
加工だけではなく、植林の段階から管理、伐採まですべて自社で手がけています。
山の地盤強化のために、木を植えて、使う。これこそがIKONIHが考える「サスティナブルな暮らしづくりへ貢献する活動」であり、お子さんにとっては、おもちゃとしての楽しみと共に「自然」と「暮らし」のつながりを理解するきっかけにもなるでしょう。
「FOOD SET」は、日本産ひのきとアメリカ産ウォルナットでつくられたおままごとセットです。
素材のぬくもりをそのまま生かした、シンプルな見た目が魅力的です。
おままごとは、ごっこ遊びの代表格。
普段パパママが料理しているのを見ているので、真似をしながら自由に遊ぶことでしょう。
食材を切ることをはじめ、盛り付けにこだわってみたり、ぬいぐるみに食べさせてみたり……おままごとの遊び方は無限大です!
箱に入っているので、フタを外せばまな板代わりにも使えます。
小さなシェフの創作料理を、ぜひ家族でお楽しみくださいね。

出典元:丸紅木材株式会社
まとめ
限りある地球資源を守るため、サスティナブルなエコ生活に注目が集まっています。
ご紹介したおもちゃたちは、本来は廃棄される予定だった資源でつくられたものです。
エコトイを選べば地球にもやさしいですし、お子さんにSDGsを教える良いきっかけにもなるでしょう。
