- Home
- 遊びの時間
カテゴリー:遊びの時間
-
コロナ禍の夏休みにおすすめのおうち遊び。おうち遊びを楽しみながら、運動不足も解消しちゃおう!
東京オリンピックが無事に開催されたから、コロナ自粛もしなくて大丈夫になるかな~と、夏休み前までは期待していた人も多かったのではないでしょうか。 しかし蓋を開けてみれば、オリンピック閉幕後には過去最大数の感… -
ダラダラしがちな小学生の夏休み、どう過ごす?夏休みを有意義に過ごせるコツをご紹介!
新型コロナウイルスの蔓延が止まらない2021年の夏休み。実家への帰省、予定していた旅行も諦め、何をして過ごそうか悩んでいる人も多いと思います。学校のプールも開放中止になっているところがほとんどだし、近隣の公園に… -
3歳児の帰省、新幹線・飛行機移動を楽しく過ごすコツ。長距離帰省で気を付けることは?
夏休み、3歳児を連れて帰省を検討しているけど、長距離移動が耐えられるか心配。コロナ禍で自家用車を使った移動が推奨されていますが、車を持っていない場合は公共の交通機関を利用するしかありません。去年は自粛していたけ… -
おもちゃの断捨離について。増えすぎたおもちゃを処分したい!おもちゃの処分で気をつける事
子どもが成長していくにつれ気づくことのひとつに、家の中の『モノ』がだいぶ増えたことがあると思います。増えてしまった物で特に多いのが、子どもの誕生日やクリスマスのプレゼントや、普段でもおねだりされるとついつい買っ… -
インスタ映えする子どもの撮り方を紹介。『いいね』が増えるコツはある?人気の遊び場&インスタ映えグッズ5選
日々成長していく子どもの画像や動画を撮影している人は多いと思います。インスタグラムに画像をアップしてみたい気持ちもあるけど、インスタグラマーの画像のようにきれいな画像・動画を撮ってみたいですよね。インスタ映えし… -
熱中症に気を付けよう!暑くてもマスクはしなきゃダメ?感染症対策と熱中症予防をバランスよく行うポイント
新型コロナウイルスが世界で蔓延し始めて、2回目の夏がやってきました。昨年はただひたすら感染予防を優先にしてきたけれど、今年、またあの暑い中でマスクをしなければいけないのか…と、憂鬱になってしまっている人も多いの… -
初めての海遊び・海水浴を楽しく!準備は万全?安心して遊ぶために持っていきたいアイテム&グッズ
ジメジメして外出ができない梅雨を過ごしていると、梅雨が明けたらどこに行こう…と、今から色々な計画を立てたくなりますよね。これからの季節、出かけるならやっぱり海でしょう!と、子どもと一緒に海遊び・海水浴に… -
子連れキャンプに必要な持ち物は?必須アイテムを選ぶポイントもご紹介
もうすぐ夏休み。コロナ禍では大勢の人が集まるアミューズメントパークや商業施設に遊びに行くのは気が引けるし、何より、キャンプで子どもと一緒に大自然を満喫してみたい!と考えるパパママも多いはず。そういえばキャンプ場… -
言葉がおそい…上手に食事ができない…。イヤイヤ期の2歳児を持つママが抱える不安の対処法
2歳児は『イヤイヤ期』という時期を迎える子が多く、これまでの子育ての苦労とは違う苦労を感じることも増えてきます。これが噂のイヤイヤ期か…と、覚悟はしていたけど、しつけの難しさを感じると、これで大丈夫なのか、普通… -
お食い初めのやり方について詳しく解説!由来や食材、メニュー選びで気を付けること
まだ離乳食を始めるのには早すぎる時期に行う『お食い初め』という行事。いろいろな用語があって、読み方や由来も難しそう…と悩むことも多いですよね。今回は、そんなお食い初めについて、ひとつひとつを丁寧に掘り下げてみま…