- Home
- 親子の時間
カテゴリー:親子の時間
-
子どもが寝ない、泣き止まない!子どもがぐずったときの対処法について解説
「いくら寝かしつけても、なかなか子どもが寝てくれない。いったいどうしたらいいの?」 「ダッコしてもあやしても、ぜんぜん泣き止まない。もうイヤ!」 そんな風に、パパママがお手上げ状態になってしまうこと… -
共働き家庭の子どもは、学童を利用すべき?メリット&デメリットを解説!
共働きのパパママは、保育園時代までは毎日夕方まで子どもを預けられるのですが、小学校に入ると急にそうはいかなくなります。 15時頃には授業が終わって家に帰ってくるので、「学童保育に預けるか、預けないか?」と… -
「素材」と「使いやすさ」にこだわる、人気のベビー食器5選
赤ちゃん用の食器を選ぶなら、離乳食の初期からキッズの頃まで使えて、安全性にも配慮した食器を選びたいですね。 そこで、素材と使いやすさにこだわった、人気のベビー食器5選をご紹介しましょう! 「10mo… -
これ一台あると子育てがとっても楽チン! おすすめのバウンサー6選
赤ちゃん用品というと、まず思い浮かべるのがベビーベッドやベビーカーですが、それ以外にバウンサーも用意すると、子育てがとっても楽チンになりますよ! 赤ちゃんをバウンサーに乗せてゆらゆらすると、ママがあやさな… -
野菜やフルーツを使った、からだにやさしい子どものおやつ5選
子どもが楽しみにしているおやつタイム。毎日のことなので、できればからだにやさしいおやつを与えたいですね。 そこで、青森産りんごを使った自然健康茶から、かぼちゃで作ったスティックボーロまで、野菜やフルーツを… -
離乳食作りや授乳に、これがあるとすごく便利!おすすめの調理&照明器具5選
「夜中に授乳をするときに、照明をつけると赤ちゃんが眩しそう」「おいしい離乳食を作りたいけれど、時間がなくてつい適当になってしまう」など、赤ちゃんを育てるママにはさまざまな悩みがありますね。 そんなときは、… -
家族との生活が便利で楽しくなる!今人気のIoT家電5つ紹介!
IoT家電、というものをご存知でしょうか? 名前だけは聞いたことがある人も多いと思います。 IoT家電は日本ではまだ普及率が少ないですが、導入することでかなり生活が便利になる画期的なものです。 … -
自転車の練習に最適!見た目もおしゃれなおすすめキッズバイク5選!
キッズバイク、という1~2歳のお子さんが乗る小さな自転車を知っていますか? トイザらスや西松屋などによく売っているものです。 三輪車ではなく、キッズバイクを購入する家庭は今増えていますね。 そ… -
もらってうれしい出産祝い5選 あったらうれしいもの編
出産祝いのギフトは、日用品でも良いですが、「自分ではなかなか買わないような品」を贈るのもおすすめです。 「こういう商品があるなんて知らなかった」「こういうのが欲しかった!」なんて喜んでくれたら、お相手との… -
もらってうれしい出産祝い5選 日常で必ず使うもの編
かわいい赤ちゃんの誕生! 「おめでとう」の気持ちを、出産祝いに込めて渡しましょう。 何を贈れば良いのかと迷ってしまいますが、日常で使うものなら「助かる!」なんて喜んでくれるはず。 では、もらっ…