- Home
- 夫婦の時間
カテゴリー:夫婦の時間
-
おうちランチを楽しく!インスタで見つけた、真似したいカンタン置き弁5選をご紹介
給食がお休みだけど親たちはお仕事!家には子どもだけとなると、いろいろ心配なことがありますよね。特にお昼ごはん、栄養面などのことを考えれば、ママの悩みの種になっているのではないでしょうか。 コンビニ… -
夫婦喧嘩の原因になりやすい、交換家事とは?夫の教育がカギを握る?共働き夫婦が円満に暮らす秘訣をご紹介!
家事の役割分担は「気づいた方がやる」のが理想ではあるけれど、それを上手に役割分担ができている家庭って、どのくらいあるのでしょうか?…残念ながら、あまり多くはありませんよね?やはり、「料理は妻」「洗い物とお風呂掃… -
コロナで育児休業は延長できる?できない?育休についておさらいしよう
またまた緊急事態宣言が延長!この状況はいつまで続くのか…。特に妊娠中、出産まもない人は不安でいっぱいですよね。ワクチン接種が開始されたとはいえ、子育て世代が完全に接種を完了する状況が来るのはまだまだ先の話。こん… -
保育園・幼稚園の送り迎えってどうしてる?送迎バスを利用するデメリットは?天気や季節が変わるたびに考える送迎方法について
保育園や幼稚園に入園し、とりあえずホッとしたのもつかの間…毎日の通園が思った以上に大変で、それだけで疲れる!なんていう状況の方も多いのではないでしょうか。住んでいる地域や園によっても変わりますが、通園方法は徒歩… -
「特定不妊治療助成」って、いったい何?不妊に悩む人が知っておきたい助成金の内容をチェック!
不妊治療を受ける人が増加する中、体外受精などには非常に高い治療費が必要となり、家計を圧迫しています。そのため、国は不妊治療を行う人の経済的な負担を軽くするために、治療費の一部を支援する制度を設けています。 … -
子育て中の調理時間を大幅に短縮!便利でおいしい調理家電6選
子育てに、家事に、仕事にと、毎日大忙しのママパパも多いのではないでしょうか?そんなときに、一家に1台あるととても便利な調理家電があるので、ご紹介いたします! 調理時間の短縮につながるだけでなく、「おいしい… -
毎日の送り迎えが楽に!おすすめの電動自転車5選!
毎日のお子さんの送り迎えって大変ですよね。 自転車にお子さんや買い物袋を乗せていると、坂道を登るときなどかなり辛いです。 そんな方にぜひ購入して欲しいのが電動自転車です。 電動自転車なら子供を… -
どうせ選ぶなら、おいしくて安全なものを!おすすめの食材デリバリーサービス5選
外出自粛やテレワークなどの影響で、食材のデリバリーサービスを利用する人が増えています。 重い野菜やお米を運んで帰らなくても、自宅まで届けてくれるのは、本当に便利ですね! でも、便利さだけでなく、「で… -
テレワークの夫に妻イライラ!コロナ禍を機に、「できる夫」に変える5つのメソッド
政府が推進するテレワークへの取り組みや、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務の夫が急増する中、家事をしない夫にイライラを募らせる専業主婦が多いと聞きます。 子育て世帯の妻たちはどのように感じているのでしょうか?ここ…